【カウンセラーだより】春の南会津ツアー
みなさん、お元気ですか?
新学期も始まり、進学・進級をして新しい生活を始めていることと思います。
そんな春を迎えたTOEL一同ですが、週末に
「スキーキャンプではお世話になりました」
の気持ちと、
「夏のキャンプもよろしくお願いします」の気持ちを込めて、 南会津へ行ってきました。
初日:だいくらスキー場 クリーンアップ!

地元の皆さんに混ざって、TOELチームもガチでゴミ拾い。

枯れたススキの茎が滑るんです。
スキーだったら楽勝な斜面なのに、何回コケたことか…

(左から:ふゆりん、にゃんちゅう、かんな)

(左から:かんな、Newフェイス「しば」、まいまい、仙台から「わびすけ」、にゃんちゅう)

ペンション「つむっと」にお邪魔して、
教えて頂きながらローラースケート?をちょっと体験!
長靴でのりこなす事務局かんな。




火を囲んで、夜はふけていきました…
2日目:七ヶ岳アタック&黒岩湿原

…も、ざんねんながら残雪が多くて途中で断念。


TOELキャンプのベテラン勢の中では伝説(?)となっている黒岩湿原に向かいます。

ソフトボール部顧問感が抜けません。




クライミングジムのお姉さん、かんなが登ります。
高いところをカッコよく登っているように見えて…



夏のキャンプも、冬のスキーキャンプも、
地元の皆さんのお力添えあってこそです。
今回のツアーは、そんな地元の皆さんとの繋がりを改めて感じるツアーになりました。
本当にありがとうございました!!
この夏も、宜しくお願い致します!!
おまけ
投稿:南会津をこよなく愛する ふゆりん