【2016スキーキャンプ】無事に終了しました!
2017年3月26日〜29日に、TOELのスキーキャンプが行われました。
リピーターも多く、今年は28名の参加者が集まりました!
1日目の夜に春の大雪が降り積もり、2日目は新雪のパウダーを滑ることもできました。
慣れない新雪は、少々扱いにくかったかもしれません、、、

3つの班の集合写真! 少人数班での講習で、スキー技術がぐんぐん上昇しました。
3日目のクロスカントリースキーツアーでは、1日目に降った雪のおかげでなかなかのハードモード。目的地の鴫沼は諦め、手前の湿地で昼食・焚き火を行いました。

クロスカントリースキーで森の中を歩きました。

雪で作った食卓で、絶景を見ながら昼食!

雪の上の焚き火でマシュマロを焼きました。
昨年度は雪不足、今年は大雪。リピーターにとっては、異なる環境を感じる事ができ、良い経験になったのではないでしょうか。
そして夜のパーティーに向けてスノーシアター作り。
全員が協力して制作に取り組み、とても立派なスノーシアターが出来上がりました!

全員で協力してシアターづくり。

シアター完成!!
夜、真っ暗な中ろうそくの明かりに灯されたスノーシアターでのパーティーは、幻想的で非日常的な雰囲気で、心に残っています。

ぺこちゃんが作ってくれたスライドショーをみんなで見ました。

雪の灯篭。作品名「ジャイロの叫び」
参加者みんなの笑顔を見ると、キャンプっていいなものだなとしみじみと感じたスキーキャンプでした。

スタッフ勢ぞろい①。カメラに気付くまいまい。

スタッフ勢ぞろい②

スタッフ勢ぞろい③
*****************************************
【日程】
2017年3月26日(日)~3月29日(水)
【場所】
福島県南会津郡南会津町針生地区 だいくらスキー場・ペンション駒戸
【スタッフ】
《キャンプ長》
渡邉 仁(筑波大学体育系助教)
《カウンセラー》
藤田 花子(TOEL事務局/筑波大学卒)
佐藤 冬果(筑波大学大学院 人間総合科学研究科2年)
須々木 俊介(筑波大学大学院 人間総合科学研究科2年)
吉沢 直(筑波大学大学院 人間総合科学研究科1年)
飯野 亜耶奈(筑波大学大学院 人間総合科学研究科1年)
前川 真生子(筑波大学 体育専門学群4年)
※スタッフ陣の学年は、2016年度のものです
*****************************************
投稿
文章:夏のキャンプが待ち遠しい 飯野亜耶奈(MC1)
写真&キャプション:参加者のみんなの成長にうるうる。ふゆりん